よくあるご質問

商品について

カーテンの素材はなんですか?

すべて日本国内で製織された天然繊維の「麻100%」のカーテンです。主にヨーロッパ地域で栽培されるフラックス(リネン)の糸を使用しています。光沢があり丈夫なアジア地域の苧麻(ラミー)を使用しているものもあります。また、刺繍糸として綿糸もデザイン上の目的で使用しています。

麻(リネン)の生産地はどこですか?

生地は滋賀県や静岡県など、日本国内の織物産地でつくられております。原料の植物まで遡ると、現在日本では栽培されておらず、残念ながらすべて海外からの輸入となります。リネンの原料である植物(フラックス)の多くは世界で最も品質の良いとされるフランダース地方の繊維を使用しています。フランダース地方はフランス北部、ベルギー西部、オランダ南部にかけての地域で、その土地の豊かな土壌から十分なミネラルを吸収して育ったリネンは、膨らみや張り、コシに富み、光沢感のある表面が特徴です。 また繊維が細かく、肌に触れても優しい心地よさを感じることができます。

最近、リトアニアのリネンというのを目にしますが、同じですか?

当店ではリネンの原料となる植物(フラックス)は、そのほとんどを世界で最も品質の良いとされるフランスおよびベルギー地域産の糸を使用しています。リトアニアのフラックスは草丈が低いため粗く、糸の節(ネップ)が多くてラフな質感の生地となります。

ラミーというのはなんですか?

リネンはヨーロッパで、ラミーは日本やアジア諸国で古くから使われていた麻の種類です。麻というのは「植物の茎から取れる繊維」の総称のため、この2つの原料はそれぞれ全く違う植物です。麻には沢山の種類がありますが、日本の品質表示で麻と表示できるのはラミーとリネンの2種類のみです。
同じ麻の繊維でも、リネンと比べてさらに堅強で、天然繊維の中で最も強いのがラミーの繊維です。光沢のある白さも特徴で、natsusobikuでは薄手のシィアー生地に採用しています。
それぞれの素材の詳しい特徴については「素材について」のページでご紹介しています。

カーテンの縫製はどこでしていますか?

主に、栃木県那須塩原にある縫製所で、natsusobikuのカーテンはつくられています。カーテン縫製に特化した設備が整う専用工場で、繊細な麻生地も美しく仕立てるように手作業を用いながら、職人たちがひとつひとつ丁寧に縫い上げています。

麻(リネン)のカーテンは洗濯できますか?

はい、当店の麻はご家庭の洗濯機をご使用いただくことができます。麻は手軽に洗える素材です。水に濡れると強度が増し、何度も繰り返し洗うことができます。化学繊維のような静電気が起きませんので、ほこりも付きにくいのもメリットです。カーテンは2~3年に1回の洗濯が目安です。日々の“はたき”などのお手入れをしていれば、洗濯せずとも綺麗な状態を保つことができます。

伸び縮みはありますか

天然繊維のため、伸び縮みすることがあります。どの程度伸び縮みがあるかは、お洗濯の仕方や干し方で、あるいは使用環境によっても変わってきます。当店の麻はすべて縮みの起こりにくい仕上げをしているので、生地にもよりますがほとんど縮みがないものもございます。それでも日々の温度や湿度でも多少の伸び縮みがございますが、植物由来の天然繊維だからこそおこる特性としてあらかじめご理解下さい。

麻(リネン)のカーテンは素敵ですが、値段はどのくらいですか?

たとえば、最もベーシックな「パトリ」という厚手生地では一間(180cm)の掃出し窓でおよそ3万円程度です。天然素材の風合いを感じて頂けるよう、ヒダを取らないフラットなスタイルをお勧めしています。シンプルなスタイルが似合うリネンのカーテンは、たっぷりヒダを取るポリエステル製のオーダーカーテンと比べると、価格もそれほど変わらなくなります。価格は生地によって大きく異なりますので、是非実際に生地を見てご検討ください。

リネンには夏のイメージがあるのですが、冬も使えますか?

麻は一年を通して快適に使えます。さらりとした肌触りのため、夏のイメージがあるかもしれませんが、繊維の中に空気をたっぷり含み保温性にも優れています。冬の寒さ対策には生地の素材や厚さよりも、丈を長めにつくり隙間からの冷気を防ぐといった、吊り方を工夫するのが効果的です。また、表面に起毛加工を施した「ハクロ」は、あたたかみのある手触りで、リネン=夏という印象を一新させてくれます。

特殊機能(防炎や遮熱・UVカットなど)はついていますか?

自然の原料を生かした天然繊維のため、化学繊維のような付加的な機能はございません。もともとの素材が持つ特徴として、静電気が起こりにくくホコリが付きにくい、繊維組織に中空構造を持つため綿の4倍の吸湿性を持ち発散性も高く、カビにも強い特性があります。日々のお手入れもしやすく、高温多湿な日本の環境では窓周りにおいても適した性質を持つため、清潔に保つことができます。

ウォッシャブルの生地はありますか?

カーテンのウォッシャブル機能は、洗濯時の「寸法変化が縦1%以内・横2%以内」+「外観が良好であること」+「変退色4級・汚染4級以上」というものです。当社のカーテンの洗濯表示は、家庭での水洗い可としておりますが、縮みが無いわけではありません。生地によっては1~2%の縮みが起こる可能性がございます。中にはほとんど洗濯時に縮まない結果の生地もありますが、シワになりやすいリネンの布は洗濯時に外観の変化があることなどの特徴から、ウォッシャブルであるとお伝えすることはできません。

防縮加工(縮まなくする)や防炎加工(燃えにくくする)はしてくれますか?

防縮加工や防炎加工は生地を薬品に漬け込むこととなり、天然繊維の風合いを著しく損ないます。生地に薬剤を塗布することで自然素材とは呼べないものとなってしまうため、当店ではこのような加工は承っておりません。
当社のリネンは生地を織り上げた際に、大きな縮みが起こらないような工夫をして仕上げております。生地にもよりますが、洗濯収縮率が1%未満の生地も多く採用しております。天然繊維のため、防炎性能はございませんので、火気の近くや商業施設でのご使用はお避けください。

生地の表面に糸玉のようなものが見えますが、これはなんですか?

繊維が絡み合ってできた糸の節が生地表面に出たものを「ネップ」といいます。節がある糸を織っていくと、生地の表面にスジ状となったり丸いダマのように表れます。ネップや繊維の出方には同じ生地でも原料の状態などによって個体差があります。自然素材の素朴な味としてお楽しみください。

化学物質過敏症なのですが、natsusobikuさんのリネンカーテン生地には、農薬や化学物質は使われていますか?

リネンの原料となる植物(フラックスといいます)はとても強く、栽培する時には除草剤や化学肥料などが必要ありません。しかし、糸に加工する工程の中では洗剤や漂白剤を使用しております。畑には農薬は使わないのですが、糸を作るにあたって、必要最低限の化学物質が使われています。UV、防炎などの薬剤加工は行っておりません。
また、染めの工程では化学染料が必要となります。色の付いている生地は全て、漂白したものに化学染料を使用して色を付けています。草木染めという天然染料もありますが、日光で短期間で色が落ちてしまうため、現在提供しているカーテンには使用しておりません。
ただ、「生成」というフラックスの繊維そのままの色合いの生地があり、そちらは先程の糸にする工程の漂白剤を使用せず、染料も使用しません。 現在取扱いの純生成のリネンは、「パトリ01」「アメツチ01」「イブキ01」「フォグ02」です。漂白剤や化学染料を使わない「生成」のリネン生地は、限りなく化学物質の使用は少ないと考えております。
天然繊維といっても、原料~繊維~生地にするまでの過程で、最低限の化学的処理が必要となります。通常のポリエステル生地と比べると著しく低量ですが、全く使用しないというわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

レースカーテンを探しております。リネン素材のレースカーテンの取り扱いはありますか?

レースカーテンとしては、「レイ」「ユラギ」「スズカゼ」の3種類がございます。カテゴリー「SHEER」をご覧ください。

レイ ray
ユラギ yuragi
スズカゼ suzukaze

リネンのカーテンの場合、ドレープとレースの二枚にするのが一般的ですか。それとも一枚だけでいいのでしょうか。

リネンのカーテンの場合、1枚だけで吊っていただくお客様も多いです。外からの視線があまり気にならないような環境であったり、寝室のような昼間はほとんど滞在しないお部屋の窓であれば、1枚だけでも十分かもしれません。
ただ、お部屋の向きや窓の外の環境にもよりますので、やはり一般的なのは、ドレープとレースの2枚吊りにする方法かと存じます。

外の視線が気になるのですが光は取り込みたいので、薄手だけど視線を遮れるものが良いと思っています。夕方以降に部屋の明かりをつけてもシルエットが見えにくいものが希望です。カーテンは1枚しかつけない予定ですが、条件に合うオススメの生地を教えてください。

「HALF SHEER」のカテゴリにある商品は、いずれも適度な光を室内に運びながら、プライバシー効果を持った中薄手の生地です。周辺の環境にもよりますが、夜間でも外から室内がはっきり見えることはなく、一枚吊りにも適しています。こちらの商品一覧ページ→HALF SHEER 中薄手からご覧いただけます。また、「スズカゼ」も薄手ですが外からは見えにくい性質があるため、一枚吊りに採用いただくことが多いです。

フォグ fog
セッカ sekka
サシャ sasha
ツユシズク tsuyushizuku
ハナグルマ hanaguruma
スズカゼ suzukaze

遮光生地はありますか?厚手のリネン生地(イブキやアメツチなど)は日中に日が入ってきてもあまり光を通さないのでしょうか?

一般に遮光等級が3級の生地は遮光率99.4%以上となっており、現在その基準を満たす遮光性能がある生地は取り扱いしておりません。「アメツチ07 石」などの濃色の厚手生地は比較的光を透しにくく、寝室に採用いただくことも多いです。遮光性能についてはぜひ実物サンプルなどでご確認ください。

プレーンシェードを検討しております。サイトで、二重にしているお写真を拝見したのですが、ダブルシェードも製作できますか?

はい、製作はもちろん承ります。厚地と薄地の生地2枚でつくるツインシェード(ダブルシェード)をご希望の場合、商品ページのメカタイプ選択時に前幕(部屋側)もしくは後幕(室外側)をご指示ください。

スタイルをフラットスタイルかプリーツを取るかで迷っているのですが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

フラットスタイルはやわらかな生地の波を感じていただけるスタイルです。やさしい印象の見た目になります。ヒダを取らないので、端に寄せて束ねたときの布のボリュームがやや大きくなります。

プリーツカーテンは縦方向のラインがはっきりして、見た目はシャープな印象になります。ヒダを取るので、端に寄せて束ねたときはコンパクトに納まります。

フラットスタイル textile:フォグ01
1.5倍プリーツ textile:フォグ01

「レイ」で裾を巻きロック仕立てにしている事例があるのですが 他の生地でもそれは可能なのでしょうか? 「フォグ」では可能ですか?

「HALF SHEER」および「SHEER」のカテゴリにある薄手生地は、すべて裾をウェイトテープ巻きロック仕立てにすることが可能です。裾の仕立て方は3種類からお選びいただけます。いずれも同価格にて承ります。特にご指定なき場合、標準の折り返しにて仕立てさせていただきます。「DRAPERY」カテゴリの厚手生地は、折り返しのみの対応となります。

標準仕様(10cm折返し)
ショートヘム(3cm折返し)
ウェイトテープ巻きロック

カーテンボックスの場合、AフックとBフックのどちらを選んだらいいですか?

カーテンボックスがある場合にはAフック(レールが見える吊り方)をお選びください。レールが天井や窓枠内に直接付いている場合にBフック(レールを隠す吊り方)にしてしまうと、カーテンの上部が天井に当たってしまい、開閉しにくくなります。

フラットスタイルの場合、Bフックは良くないと言われたのですが、何故ですか?

フラットスタイルはヒダを取らないでつくるため、開け閉めの際に布が前後に大きく飛び出します。Bフック(レールを隠す吊り方)にすると、カーテンレールに布が干渉するため、開け閉めしにくくなります。ほとんど開け閉めをしない場所に使用する場合には、Bフックを選択することも可能ですが、通常はAフック(レールを見せる吊り方)を選択することをお勧めいたします。

ドレープとレースで丈の長さに差をつけるべきですか?

「腰高窓」の場合には、ドレープカーテンの裾からレースカーテンがはみ出して見えるのを防ぐため、1cm短くしてください。
床まである「掃出し窓」の場合には、ドレープカーテンとレースカーテンを同じ長さで注文することをお勧めしております。

カーテンにフックは付属していますか?

高さ調整のできるアジャスターフックを取り付けた状態でお送りしております。お客様の方でご用意いただく必要はなく、届いてすぐにご使用いただけます。

タッセルは付属していますか?

「Drapary 厚手」のカーテンには、共布タッセルが付属しております。「HALF SHEER 中薄手」および「SHEER 薄手」には、タッセルが付いておりません。詳しくは各商品ページにある「付属品」欄をご確認ください。

カーテンの価格の一覧表はありますか?

価格表はこちらからご覧いただけます。

カーテンお仕立て上がり価格表(pdf)

カーテンの価格は、お選びいただく「生地」、「上部のヒダの取り方」、「幅・丈サイズ」等によって細かく分かれて参ります。カーテンのオーダーが初めてのお客様には複雑な内容となっておりますので、大まかにでもサイズが分かれば、お見積りさせていただきます。どうぞ気軽にお問い合わせください。

届いたカーテンに継ぎ目があるのですが何故ですか?

カーテンを縫製するには洋服や着物などと同じで、ロール状の反物から裁断して作ります。一般に布の幅は100cm~150cmまでがほとんどです。布の幅を越えるカーテンをつくるためには下の図のように、生地を縫い合わせて大きな一枚の布にしてからカーテンを仕上げます。そのため、小さな窓のカーテン以外は必ず幅継ぎが必要となります。

一部、海外製の生地の中には幅が300cmなどの特別に大きなものもございますが、私共はすべて国産の生地で作品をつくっております。国内でその幅は作ることができない事もあり、使用している生地は全て100~150cmの幅の布となっております。

リネンカーテンの寿命はどのくらいですか?

カーテンの寿命は、一般的には4~5年といわれております。これは一般的な化学繊維の場合なので、天然繊維のリネンカーテンの場合も同等か、多少早く寿命がきてしまうこともあります。窓の方角や使用環境によって大きく異なるため、使用状況によっては10年持つような場合もありますが、特に南・西向きの窓で、薄手のレースカーテン生地は日光が直接当たり続けますので、やはり4~5年が経過すると、経年劣化で痛みや破れが出てきてしまうことがあります。日々のお手入れや、開け閉めの際の扱い方によって、長持ちさせることもできます。少しでも長く愛用していただけると、嬉しく思います。

カーテンのオーダーはどこで出来ますか?

natsusobikuの商品は、公式オンラインショップまたは全国の提携店舗で販売しております。実店舗でのご相談をご希望の際は「ショップリスト」から最寄りの取り扱い店舗へご相談ください。

ECモールでも販売していますか?

現在、EC通販での販売は、公式オンラインショップのみとなっております。楽天やamazon等のモールには出店しておりません。

カーテンの採寸について

窓の大きさしか分かりませんが、カーテンの注文をお願いできますか?

オーダーカーテンは、布を吊るす「カーテンレール」を基準にしてサイズが決まります。レールの長さや取り付けられる高さは、お家の状況によって様々です。窓のサイズだけでカーテンをご注文いただくと、適切な大きさで仕上げることができないため、必ずカーテンレールが付いてから正確に採寸してください。お見積りは窓の大きさからでも可能です。

幅はカーテンレールの長さを測りましたが、仕上がり幅と同じものでしょうか??

カーテンの仕上がり幅は、「カーテンレールの長さにゆとりを加えたサイズ」のことです。上部のヒダの取り方によって、適切なゆとりは異なります。

・フラットスタイル…20%~30%

・ワンプリーツ…10%

・1.5倍および2倍プリーツ…5%

(例)採寸したカーテンレールの幅が180cmでフラットスタイル・ゆとり20%でご注文の場合
→180cm×1.2=仕上がり幅【216cm】となります。


どの程度ゆとりを加えたらよいかご不明の場合には、採寸したカーテンレールの長さをそのままお伝えいただければ、当店より最適な仕上がり幅をご提案させていただきます。

どこを採寸したら良いでしょうか?

カーテンの製作には、必ずカーテンレールを基準に採寸する必要があります。

一般的な窓の採寸箇所をご案内します。

掃出し窓(床近くまである窓)の場合
腰高窓(床から上がっている窓)の場合

ご注文いただく際には、採寸していただいた図の矢印部分の寸法に、必要なゆとりを加えた仕上りサイズをお知らせください。

新築でまだカーテンレールが付いていないのですが、見積もりしてもらえますか?

カーテンレールが付く前の時点では、「窓自体の横幅と高さ」をご連絡ください。当店でレールが付く位置を想定して、お見積りさせていただきます。実際にご注文の際には、カーテンレールが付いてから採寸する必要がございます。

麻のカーテンは洗濯でだいぶ縮むと聞きました。カーテンレールを取り付けて下さった方が、丈を20cm程長めに注文した方がよいとアドバイスくださいましたが、実際いかがでしょうか?

市販されているリネン生地の中には洗濯で大幅に縮む生地が流通しており、5%以上縮むような物も多くございます。当店の麻は生地を織り上げた際、縮みの起こりにくい仕上げをしているので、それほど縮みは大きくありません。生地の種類にもよりますが、縮みの大きい「ユラギ」で「1.8%」、縮みの小さい「アメツチ」などは「0.1%」と、試験値ではほとんど縮みがないものも採用しております。
そのため、丈は一般的なカーテンと同様に注文して頂いても問題ございません。床に引きずるスタイルをお好みの場合は、収縮率に関わらず一律で10cm~15cm程度長くするのがおすすめです。

丈は床につくほうが好みですが、どの程度がちょうど良いのか、長さについてご相談させていただきたいです。

掃出し窓でカーテンを床につく長さにする場合、+10cm~15cm程度が目安となります。少しシンプルに見せたい場合は、+6cm~8cm程度の丈もおすすめしています。イメージ写真とともにご相談いただければ、それに近い長さをご提案いたします。

床+15cm
床+10cm
床+8cm

工務店さんからは少し縮むことを想定し、丈を長めに注文してアジャスタで調整してはどうかと言われているのですが、掃き出し窓のカーテンはどの程度プラスするのがおすすめですか。

布の収縮率を計算して長く作る方法もございますが、天然繊維のため実際にどの程度縮むかは、その布の生産時期や使用環境によって異なります。試験通りに縮んでくれるとは限らないため、床に垂らす長さがお好みの場合は、一律で「床までの長さ+10cm程度」のサイズでお作りすることをご提案しております。
カーテンの上部に付いているアジャスターフックは、1cm程度の丈の調整が可能です。床に垂らす長さがお好みでない場合は、「床までピッタリの長さ」でご注文いただき、フックの調整していただくと、床から少し上がった一般的なサイズになります。当店のリネン生地は、市販されている海外製のリネンと比べると縮みにくいように仕上げておりますので、縮みを考慮して、このようなサイズでご注文いただく方も多いです。

購入したいのですが、採寸に自信がありません。採寸サービスはされてないでしょうか?

当社アトリエのある千葉県内と近隣地域のみ、対応しております。「採寸・見積もり・取付け依頼フォーム」よりご相談ください。その他の地域につきましては、「ショップリスト」から最寄りの取り扱い店舗へご相談ください。

ご注文について

支払い方法は何がありますか?

銀行振込みと、クレジットカードでの決済が可能です。クレジットカードのお支払いは決済代行会社ソニーペイメントサービスまたはPayPal(ペイパル)を通して行われます。ペイパルは大切なカード情報をお店に知らせることなく、手続きを安全・簡単に行うことができる世界標準のオンライン決済サービスです。

送料はかかりますか?

送料は全国 550円(税込)、1回のご注文につき33,000円(税込)以上のご購入で送料無料となります。沖縄県・離島及び一部地域においては、別途送料が掛かる場合がございます。該当地域にお住いの方は、事前にご相談ください。

配送方法を教えてください。

ご注文いただきました商品は通常、佐川急便の宅配便にて発送します。一部の小型商品および、離島など一部地域への配達の際に、別の運送会社での配達となることがございます。

商品はどれくらいで届きますか?

オーダーカーテンは受注生産となり、ご入金の確認がとれてから製作開始となります。通常製作には1週間~10日間程度のお時間を頂いております。在庫のある商品については最短即日発送となります。詳しくは商品ページの納期目安をご確認ください。

注文したのですが確認メールが届きません。ちゃんと注文できていますか?

「注文内容のご確認メール」が届かない場合、以下の原因が考えられます。

ご登録のメールアドレスに誤りがある

ご購入時または会員登録時にご入力いただいたメールアドレスが間違っている可能性がございます。 お手数ですが、マイページの「お客様情報」からご登録のメールアドレスをご確認ください。

迷惑メールの設定をしている

携帯電話のメール受信設定で、ドメイン指定受信、メール一括拒否、メール指定受信などの迷惑メール対策をおこなっている場合は受信出来るように設定頂く必要がございます。

受信拒否設定やドメイン指定がされている

弊社からのメール( @natsusobiku.jp )が受信できるよう指定の解除を行ってください。

なりすましメール拒否設定がされている

「なりすましメール拒否機能」とは、メールの送信元メールアドレスを偽装しているメールを受信拒否する機能です。この機能が働いているためにメールが届かない可能性がある場合は、一度この機能を無効にしてからメール受信をお試しください。設定方法は各メールソフト(フリーメール含む)や携帯会社により異なりますので、お手数ですがサービス元へお問い合わせください。

フリーメール(特にYahooメール、gmail、hotmail)ご使用のみなさま

ご連絡先としてフリーメール(Yahooメール、gmail、hotmailなど)をご利用のお客様は各プロバイダのメール設定により迷惑メールボックスに受信している可能性があります。 お手数ですが、「迷惑メールフォルダ」または「削除フォルダ」をご確認ください。 その他メールサービスをご利用の場合も同様の解除方法がありますので、各サービスプロバイダにご相談ください。

ご不明な点などありましたらお問い合わせページよりお問い合わせください。

電話での注文は可能ですか?/FAXでの注文は可能ですか

お電話のみでのご注文は、トラブル防止のため承っておりません。ご質問やお問い合わせはお電話でも承っておりますので、お気軽にご相談ください。FAXでのご注文をご希望の場合は、043-310-7976までご希望の内容を送信してください。

注文内容を間違えてしまいました。変更はできますか?

オーダーカーテンをご注文の際は、確認のために仕上がりイメージを図にてお送りしております。その時点での軽微なサイズ・仕様の変更は承ります。当社から注文内容の確認メールをお送りした後、24時間が経過してからの変更や、大幅な内容変更は原則として承っておりません。あらかじめご了承ください。

領収書をいただけますか?

ご選択いただくお支払方法によって、ご案内が異なります。

クレジットカード払い、paypal払いをご利用のお客様

カード会社様から発行されるご利用明細書を、税法上の正式な領収書としてご利用いただけます。当店から領収書の発行はいたしかねますのでご了承ください。商品には「お買い上げ明細書」を同梱しておりますので、こちらを利用証明としてご利用ください。

銀行振込みをご利用のお客様

ご希望の宛名と但し書きをお知らせいただければ、当店から領収書を発行させて頂きます。